おすすめ記事




つながるおうちのコンセプト
我が家を建てるまでにSNSやブログでたくさん情報収集をしました。
毎日お洒落な家の写真を見て「いいね」したりお気に入り保存したり…
そんな媒体があったからこそ希望どおりの納得のいく家が建てられたのだと思います。


私たちがそうであったように、
「お洒落な家を建てたい」「お洒落に暮らしたい」
と思う人に少しでも参考になればと思い、「つながるおうち」を始めました。
「つながるおうち」のキーワード
- カフェみたいにお洒落でくつろげる
- 木の温もりを感じられる
- 広くて開放的なリビング
- 子供達が部屋にこもらない
- 家事がしやすい
- 空間同士が立体的につながる
- ナチュラル
- インダストリアル


私たちについて
夫婦と子供1人の3人家族です(9月に2人目が生まれる予定)
のびのび子育てをしたいと思い、田舎に引っ越しました。
家は、2018年3月に完成した念願のマイホーム。
夫婦の『好き』が詰まった居心地の良い家です。 開放感のある家で、のんびりとした日々を送っています。
私たちの「好き」
- 無印良品
- 北欧暮らしの道具店
- IKEA
- unico
- カフェ風インテリア
- Starbucks Coffee
- Macbook


R+houseとの出会い
我が家はR+house(アールプラスハウス)の注文住宅です。
参考 建築家と建てる家を、身近に、手軽にR+house(アールプラスハウス) 最寄りの店舗が提携している加盟店(工務店)に建ててもらいました。
R+houseは「予算内で建築家と理想の住宅を建てる」をコンセプトに全国で236店舗を展開しています。
たまたまInstagramの広告でお洒落な建築実例を目にしたのがきっかけでした。
外観も内装の雰囲気もとにかくお洒落で自分好み。
予算内で建築家と一緒にお洒落な注文住宅が建てられることに魅力を感じて食いつきました。
でも「どうせ最終的には高くなっちゃうんでしょ」と内心は思っていました。
しかし、
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」に参加したことでまるっとすべて納得。
お洒落だけでなく「高気密・高断熱・高耐震」も推しており、それでもなお予算内に収められる理由にすごくしっくりきたんです。
今後の予定
これからの「つながるおうち」では、
我が家の内装・外装の詳細や間取り、R+houseで建てるまでの流れについて紹介していきます。